力持ち大会。(すみれ・ひまわり組)

鏡開きということで、恒例の力持ち大会をしました。重さ10キロの鏡餅を抱えて運ぶ距離を競います。持ちにくい丸いお餅をどうやって抱えてて歩くか。力だけではなくて、工夫も必要です。心技体。ですね。
「がんばれ!、がんばれ!…」みんなの声援をうけて、表情ひとつ変えずに黙々と運ぶ子。小さな身体で、鏡餅と大差ない体重なのに、粘りに粘った子。満面の笑顔をふりまきつつ、意外とあっさり、やめてしまう子。いろいろです。
すみれ組はさくちゃんが110メートルで1位になりました。ひまわり組の1位は小柄なこうちゃん。何度か落としそうになるも、持ち替えて体制を建て直しました。
去年の1位はダフィーくんの70メートル。100メートルの大台を上回ったのがうれしいですね。
- やりたい子!ハイ!
- 持ちにくいよね。がんばれ。
- 途中で持ちかえて。ひまわり3位。
- やるとは思っていたが、さすが。久々の100メートル越え。1位です。
- 黙々と、ほぼ100メートル。2位。
- カメラ目線。
- うーん、もうちょっと。
- お餅のほうがちょっと軽いぐらい。健闘しました。
- ひまわり2位。
- 小さい身体で粘りました。ひまわり1位。
- 笑顔は最高なんだけど。
- トリはボク。
- がんばったね。
- いちばんの力持ち!
- 3位になったよ。
- ひまわりの1位、2位、3位。