あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
おだやかな新年を迎えることができました。笑顔で登園してくる子が多く、病欠はほとんどなし。うれしいスタートです。
みんなでごあいさつして、お正月がなぜおめでたいのか?鏡餅はなに?お年玉はなぜもらえる?など、お話ししました。
すみれ組のお部屋では福笑いとコマを回し。しかし、コマは簡単に回せるものではありません。巻き方、持ち方、投げ方、ヒモの引き方…かなり複合的な要素があって、とっても難しいです。それでも根気よく、すばらしい集中力で、何度も、何度もチャレンジします。最終的に6人の子が回せました。もちろん、回る割合はまだまだですが、回ったときの嬉しそうなお顔。私もうれしいです。「おなかすいた~」おやもうお昼。熱中するあまり、時間を忘れていました。
おじいちゃんなど、おうちにコマ回しが上手な人がいたら、ぜひ教えてあげてください。
- だいだい→代々
- うらじろ→表も裏もきれいな心
- ほんだわら→豊作
- お正月のできごとを楽しくお話。
- 爆笑福笑い
- コマは、、、、
- 巻き方から
- 難易度高い。
- やっと巻いても
- 投げるのも激ムズ。
- でも
- 6人、回せました。
- 夢中で
- チャレンジ。
- 集中。
- どうやって…。根気がいります。がんばれ。
- よし!
- まわった!
- 3分ぐらいまわっていました。