はちみつこわい(ひまわり組)

お天気なので、西へ東へ、大活躍のひまわり組。今日は万葉の里にいきました。1.5キロほど歩いてきても元気いっぱい。下の池でカマキリの卵発見。上の池では鯉がじーっとしていました。下のはす池の飛び石に。落ちないでよ。ハスの実が抜けた穴がハチの巣みたいです。「はちす」ともいわれるものです。くさって真っ黒。これがハチの巣にみえたのか、女の子が「はちみつ!」と、言い出しました。ほかの子も「はちみつこわい!」。「おいかけて」鬼ごっこが始まりました。久しぶりのホンキ鬼。みんな、疲れたで、タイム!というまで追いかけてあげました。暑くなりました。お天気に感謝ですね。明日も午前中は晴れです。
あと、ギャラリー後半は昨日(11日)の冷え込んだ朝の園庭。すみれ組に続いてひまわり組も出てきて「キンキン」を堪能していました。
- こんなにお天気!
- カマキリの卵。
- 鯉はじっとしています。
- 何がみえるの?
- 落ちないでね。
- おいしそう。
- 氷。
- はちみつ!(はちのす、みたいだね)ハスの実の抜けたの。
- 鬼ごっこ、開始!
- 「はちみつ」
- キンキンに冷えた朝。
- 氷。
- ロープも凍っています。
- はやい!
- ここ、あったかいよ。「つめたいって」
- ちょっと下にきてー。雪が降りました。
- のぼれん。
- 遅い登園のママたち。